地球は回っているから

Astrology−占星学―について


Astrologyとは、「天体(Astro)」の「学問(-logy)」という意味で、天体の運行と、地上の人間生活のさまざまな現象との関連を追及していく学問です。

4分類

占星学は、次の4つに分類されます。
1.ネイタル・アストロロジー:個人の出生時の天宮図によって啓示される人生が対象。
2.マンデン・アストロロジー:国や政治・経済のサイクルについて研究。
3.ホラリー・アストロロジー:時空間における特定の瞬間に生じる特定の問題について研究。
4.その他:自然・物理的分野を扱う。

このうち、ネイタル・アストロロジー(人事占星学)では、ある個人の性格や運命は、その人が誕生した時の惑星の位置と、その後の惑星の運動を調べることによって知ることができる、という考えを前提としています。


天体について

占星学では、10個の大惑星(太陽・水星・金星・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星*と、地球の衛星である月)、4個の小惑星(セレス・パラス・ジュノー・ベスタ)、1個の新天体(キロン)、3個の占星点(ASC・MC・ドラゴンヘッド)を使用して計算します。ASC(アセンダント)とMC(南中)は、出生地の緯度・経度と出生時間によって決定されます。

                 *冥王星は、2006年に準惑星と分類されることになりました。

雑誌などに載っている、いわゆる一般的な「星座占い」とされているものは、このうち、出生時に関しては、太陽だけを使用しています。

            このページのトップへもどるこのページの最後へ進む

12星座について

占星学では、地球を中心として宇宙を見ます。

天球上の太陽の通り道である黄道の上に広がる12星座
―牡羊座・牡牛座・双子座・蟹座・獅子座・乙女座・天秤座・蠍座・射手座・山羊座・水瓶座・魚座―に、ちなんで、
黄道を30度ずつ12のブロックに分割したものを黄道12宮
―白羊宮・金牛宮・双児宮・巨蟹宮・獅子宮・処女宮・天秤宮・天蠍宮・人馬宮・磨羯宮・宝瓶宮・双魚宮―と呼んでいます。

占星学で惑星の位置を求める場合、黄道12宮を使いますが、その名称としては、よりポピュラーになっている星座名を用いたほうが分かりやすいとされています。
従って、太陽が白羊宮にある場合、「太陽が牡羊座にある」と表現します。

黄道12宮と12星座の位置は、現在では一致していません。
黄道12宮が定められた当初(約2000年前)は,白羊宮の0度―春分点―が牡羊座にありましたが、12星座は歳差現象によって毎年少しずつ東から西へずれていくため、21世紀には、春分点は、魚座から水瓶座に入るものと、見られています。


ホロスコープとは

「ホロスコープ(Horoscope)」という用語は、「時の見張り人」、天文学的には「時の観測」を意味する古代ギリシャ語のホロスコボスを語源としています(HORA時間とSKOPOS見るものの合成語)。

ホロスコープとは、ある個人が誕生した時の天の状態―すなわち、本人の出生地を観測地点として、地球を取り巻く星座や惑星がどのような状態で天に配置されて いたかを、図に表したものです。

誕生時の星の位置は、その人の人生の時間的周期の出発点を表しています。いわゆる、人生のスケジュールー運命ーが決められるわけです。

しかし、運命は絶対的なものではなく、そこに起こる出来事に対する備えがあれば、そこからの影響をプラスに転じて、より充実した人生を歩むことができます。

個人のホロスコープを作成するには、誕生時間と場所が必要ですが、それが不明な場合には、誕生日の太陽を中心に作成した「ソーラー・チャート」を使います。


占星学の起源

現在知られている占星学についての最古の記録は、アガデ王朝サルゴン一世(前2600年頃)治世下の楔形文字による粘土版の写本です。現存する最古のホロスコープは、紀元前2767年7月16日、ヘリオポリス(太陽神殿)で作成されたものと言われています。

占星学の発達は、暦の成立と切り離して考えることができません。当時の暦は、「農事暦」で、大河流域に住みついて農耕文明を興した古代人にとって、種蒔きや収穫の季節を知ることが、何より重要だったからです。

天で起こる現象を地上の諸現象に関連づけて考え、そこに体系づけられた学理を樹立したのは、バビロニア帝国のカルデア人の功績です。けれども、古代占星学は、常に国家を中心命題としていたため、国家の運命や農耕の時期を知るためだけに利用されました。

個人のための占星学が登場するのは、エジプトのアレキサンドリア期においてです。


現代における占星学

現代では、占星学は、統計学的立場での研究が盛んで、その心理学的側面が注目され、欧米では、精神分析学への応用が盛んに試みられています。

                   このページのトップへもどる



参考資料
「魔界占星術入門」 早崎郁男著 新星出版社 / 「占星学」 門馬寛明著 明暗塾 / 「占星学」 ルル・ラブア著 実業之日本社 / 「占星学入門」 石川源晃著 平河出版社 / 「アメリカ占星学教科書」 マリオン・D・マーチ&ジョーン・マクエバー著 阿木昭子訳 魔女の家BOOKS / 「占星術」 ポール・クーデール著 有田忠郎・菅原孝雄訳 白水社 / 「占星術」 中山茂著 朝日文庫 / 「占星術の世界」 山内雅夫著 中公文庫




Astrologyについて活用法相性木星土星天王星・海王星・冥王星


Written by Keiko Shibata. All rights reserved. 許可なく転載を禁じます。